PICK UP!

やるべき事とやりたい事が違う時はどうする!?

やるべきことと、やりたいことが、完全に一致している人は、何の問題もなく人生のシーンをハイスピードで展開していけるでしょう。

しかし、やるべきことがあるのに、それをやりたいと思えない場合、あなたの中で一体何が起きていると考えるべきなのでしょうか?

そのせいで人生の歩みが止まってしまいそうな時、あなたは一体どうすればいいのでしょうか?

やるべきこととは?

やるべきこととは、あなたの魂が「これをやるために生まれてきた」と直感していることです。

あなた自身、今世ではこれをやらなければ、死んでも死にきれないと思っている、「ど真ん中」のことってありませんか?

たとえばそれは、歌を歌って人を感激させることかもしれません。あるいは、絵を描いて1,000万円で売ることかもしれません。洋服をデザインして、有名なコレクションに参加することかもしれません。

そんな「やるべきこと」の道を進んで行こうとする時、練習や勉強や研究をしようとしても、どうしてもヤル気の起きてこないケースがあります。

そしてつい「やりたいこと」を優先させてしまうことがあるはず。

以下の項目で、「やりたいこと」について解説していきましょう。

やりたいこととは?

ここで言う「やりたいこと」とは、魂に刻まれている使命や、クリアすべき課題などとは無関係に、「今すぐ、何も気にしなくていいなら、これがやりたい!」というもの。

つまり、その「やりたいこと」とは、とても軽くて、すぐに飽きるようなことだったりします。

たとえば、雑貨屋さんに行って、可愛い雑貨を買いもしないのに眺めていたい、とか。カフェに行ってフルーツパフェでも食べながら、ダラダラネットニュースを見ていたい、とか。あるいは、キャンプに行きたいとか、温泉に行きたいとか、そういったことです。ゲームがしたいとか、ジグソーパズルをやりたいとか、物件の情報を収集したい、なんていうのも、やりたいことに入るかもしれませんね。

今のあなたにも、何かしら、今すぐやりたいことが必ずあるはずです。

どちらを優先する?正しい行動を解説!

多くの人は、「やるべきこと」と「やりたいこと」が、一致していません。

そして大概、この2パターンに分類されていきます。

  • 「やりたいこと」を我慢しながら、「やるべきこと」を嫌々やる。
  • 「やりたいこと」を優先するのだが、そんな自分を責めてしまう。

あなたは、どちらのパターンでしょうか?ほとんどの場合、このどちらかの状態にあるか、両方の状態を行ったり来たりしているのではないでしょうか?

さて、「やるべきこと」と「やりたいこと」が一致していない時の、正解行動について解説します。

それは…

「やりたいこと」を優先させれば、「やるべきこと」に近づけると信じて行動する。

です!

「やりたいこと」を我慢していると、結果としてあなたのエネルギーが低下してしまいますので、これはよろしくありません。やりたいことがあるなら、それを優先してやってしまいましょう!その上で、そんな自分を責めてしまってはいけません。

やりたいことを優先しているのは、やるべきことに立ち向かうためのエネルギーを蓄えるためだ!と自信を持ち、自分を責めずに堂々と行動していれば、自然とやるべきことに立ち向かえるようになっていきます。

関連記事

  1. 他人からの視線は気にするのではなく利用する!

  2. 人生の残り時間を無限にする方法

  3. 断捨離できない精神状態を脱出する方法

  4. うらやましくて辛い時に、つぶやくと良い言葉とは?

  5. お金持ちな男性から愛される法則を伝授!

  6. ワクワクを感じなければ…!と焦ってしまう人へ

  7. やりたいこと迷子になってしまっている人へ!

  8. 新しい時代は行動しないことが大切!?

  9. 男性に愛される人、お金に愛される人の特徴

PAGE TOP