PICK UP!

【保存版】ネガティブ思考が止まらない時の対処法!

引き寄せの法則について、少しでも知識のある人は、自分がイライラ…モヤモヤ…している時、「あぁ、またやっちゃってる」「これでまた不幸が引き寄せられて来てしまう」なんて焦ったり不安になったりしてしまいがち。そうして自分を責めてしまうので、さらにイライラ…モヤモヤすることを頭の中で繰り返し考えてしまうのですが、こんな時って一体、どうするのが正解なんでしょうか?

脳が暴走し始めたらどうする?

自分が不当に扱われた、とんでもない奴がいる、など、頭の中が負の感情でいっぱいになってしまった時、自分でそれに気づいてスイッチを切り換えるのは、至難の技だと思うかもしれませんが、コツさえ覚えてしまえば意外に簡単です。

そのコツとは、五感に意識を向けることです。

たとえば、ネガティブな思考が暴走している時、呼吸は浅く速くなっていることが多いです。そのため、一旦思考を止め、深い呼吸を何度かするだけでも、その暴走はストップさせることができます。とにかく、意識を脳内ではなく、肉体的な感覚の方に移してあげることが重要なのです。

味覚を利用するのが超効果的!

味覚を利用するのは、かなり有効な手です。

たとえば、甘いものが大好きな人は、冷蔵庫の中に練乳のチューブを置いておくのもアリでしょう。イヤなことを思い出し始めたら、その練乳からスプーン一杯分をひねり出し、口に入れるのです。「甘い!美味しい!最高!」そちらに意識が向かった瞬間、イヤなことはフッと頭の中から消えるでしょう。それをスイッチにしてください。

お酒が好きな人は、小さな缶ビールを用意しておき、最初の一口を飲むだけでもスイッチを切り換えることができるでしょう。「プハーッ!旨い!最高!」と思っている瞬間には、イヤなことが頭の中を支配するような隙はなくなっているはずです。

イメージングできなくても良い

良い感情を味わうために、素敵な未来をイメージしようと頑張っている人もいるでしょう。

理想的なパートナーと、どんな家に住みたいのか、どんな夢を叶えて、どんなステージに立ちたいのか、細かくイメージをすることに成功できれば、その時感じた感情通りの未来がやってきてくれます。

しかし、頭の中で映像を思い浮かべ、ストーリーを展開させるのは、意外にハイレベルな作業です。

クリエイティビティーが要求されるので、人によってはうまく行かず、かえってストレスを感じることになってしまいかねません。

しかし、実際には、ハイクオリティなイメージングができなくても大丈夫。

結局は、練乳を口にしたり、ビールを口にしたりした一瞬の「あー!旨い!最高!」の感覚が、良い未来を引き寄せて来てくれるのです。

「こんなんでいいのかな」ではなく「これで充分!」と思うことが大切。

自分がどうしたら気分良くなれるのかを研究し、上手に感情のコントロールをし、ご機嫌を取ってあげてください。

これをマスターしたら、あなたはもう、イライラやモヤモヤで悩まされることがなくなるでしょう。

関連記事

  1. 結局、自分のためがいいの?他人のためがいいの?

  2. 嫌な人が近づいて来なくなる魔法とは!?

  3. 時間の経つ速度を変えることができる!?

  4. 2つの相反する夢を持っている時はどうすればいい?

  5. 高次元な存在と意思疎通をする方法

  6. 大事な日が「縁起の悪い日」だった時の考え方

  7. 爆速で願望実現するには○○してる感覚を持て!

  8. チャネリングの能力を鍛えるトレーニング方法

  9. 願望実現には「子供の遊び」を真似るのが有効!

PAGE TOP